機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

21

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します

現時点で問い合わせにて定員に達したため、募集を締め切らせて頂きます。

Organizing : しまねソフト研究開発センター(ITOC)

Registration info

参加枠

Free

FCFS
14/14

Description

ITOCでは、「人間のもつ‟学習能力„を機械(計算機)にも持たせる」ことを目指す人工知能の一研究分野である「機械学習」に注目し、研究開発やスキル習得・研鑽の場作りを行っています。

平成29年度に引き続き、機械学習に興味をお持ちの県内IT企業エンジニアの方々にお集まりいただき、ITOCを会場に勉強会を開催することとしました。

「平成30年度ITOC機械学習勉強会」参加者募集

開催期間

平成31年1月~平成31年3月(計4回)

  1. 1月21日(月)18:30~20:00
  2. 2月4日 (月)18:30~20:00
  3. 2月18日(月)18:30~20:00
  4. 3月4日 (月)18:30~20:00

    ※第1回目の1月21日は参加必須です。
    ※2回目以降は参加の皆さんのご意見を聞きながら日程調整いたします。

場所

しまねソフト研究開発センター(松江市学園南1-2-1 くにびきメッセ西棟4階)
※くにびきメッセ駐車場は、入庫から3時間は無料です。

費用

無料

内容

ビジネスで活かせる機械学習ツールを、勉強会で取り組み、学びを共有する。
「scikit-learnが扱えるようになる」というゴールに向けた、全4回の勉強会です。

機械学習の基礎を勉強(座学)
Jupyter Notebook(実行環境)入門
scikit-learnやpandas(ツール)と既存のデータセットを用いたハンズオン など

対象

機械学習に興味のあるエンジニア、学生等(プログラミング経験があること)
 初回に必ず参加できること。
 
Pythonを使用しますが、Python利用経験は問いません。RubyやJavaを利用したことがある方を想定しています。
 ご不明な場合は申込前に担当までお問い合わせください。
 無線接続のみで、有線でのインターネット接続は出来ません。

※勉強会の風景を写真撮影させていただき、ITOCホームページや報告書等へ掲載させていただく予定です。
あらかじめご了承ください。

定員

13名(先着順)
※定員に達したため、10名から13名へ定員を変更しました。(2018/12/10)

備考

WiFi環境、ホワイトボード、付箋紙、サインペンを準備します。
パソコンのスペック:PCの環境条件
メモリが4GB以上あること(Ubuntu仮想マシンで2GBを利用)
HDDに8GB以上の空き領域があること
VirtualBoxがインストールされていること
ブラウザGoogle Chromeがインストールされていること(Internet Explorer の動作は未確認)

<参考>コーディング環境

VirtualBoxで動作するUbuntu仮想マシンを利用する
Ubuntu仮想マシンには機械学習コーディングに必要なソフトウェアはセットアップ済み
Ubuntu仮想マシン上で Jupyter を起動し、ホストPCのブラウザで全てのコーディングを行う

申込締切

申込み締切:平成31年1月10日(木)15:00
※参加決定は平成31年1月11日(金)15:00までに申込担当の方へメールいたします。

お問い合わせ先

しまねソフト研究開発センター
 Mail:itoc@s-itoc.jp
 TEL:0852-61-2225
 担当:平賀・徳田

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

しまねソフト研究開発センター(ITOC)

しまねソフト研究開発センター(ITOC) published 平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します.

11/28/2018 08:54

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します を公開しました!

Group

Ended

2019/01/21(Mon)

18:30
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/11/28(Wed) 08:50 〜
2018/12/21(Fri) 08:48

Location

コワーキング

島根県松江市学園南1-2-1

Attendees(14)

SS

SS

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します に参加を申し込みました!

toyatti

toyatti

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催しますに参加を申し込みました!

つの

つの

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催しますに参加を申し込みました!

ryer

ryer

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します に参加を申し込みました!

Yoshimasa Aoki

Yoshimasa Aoki

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します に参加を申し込みました!

ShuuichiNakashima

ShuuichiNakashima

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します に参加を申し込みました!

watanabe-takafumi

watanabe-takafumi

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します に参加を申し込みました!

nokuda

nokuda

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催します に参加を申し込みました!

katuemon

katuemon

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催しますに参加を申し込みました!

SakamotoAtsushi

SakamotoAtsushi

平成30年度 ITOC機械学習勉強会を開催しますに参加を申し込みました!

Attendees (14)