May
20
ITOCminiLab.Day
ITOCminiLabで整備している機器を自由に利用できるように開放します。
Organizing : 公益財団法人しまね産業振興財団しまねソフト研究開発センター
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
開催目的/概要
しまねソフト研究開発センターは、県内企業が地域課題を開発するサービス・製品を開発する支援を行うため、IoT・AI関連機器の整備を行い、機器を活用したセミナーや、事業創出に取り組んでます。それらの一環として、ITOCminiLabで整備している機器を1日無料公開し、自由に利用、体験できる場や、参加者の繋がりが作れる場としてITOCminiLab.Dayを開催します。担当スタッフとアドバイザーが対応いたします。
↓↓イベント詳細↓↓
http://www.s-itoc.jp/lab/lab-event/750
募集概要
日時
平成30年5月20日(日)10:00-17:00
会場
しまねソフト研究開発センター(松江市学園南1-2-1くにびきメッセ4階)
定員
10名程度
対象
関心のある方
たとえば、こんな方におすすめです
・ITOCminiLabの機器を体験したり、開発をしたい
・VR/AR/MRの開発環境を構築したり、開発したい
・一緒に活動をする仲間がほしい、みんなで集まって行いたい
・自社活用したいことがあるため相談してみたい
など、ITOCminiLabに関係のありそうなことならなんでもOKです
講師
(株)トルクス 代表取締役 山田宏道 氏
ミニマルエンジニアリング 代表 石倉淳一 氏
スケジュール
10:00 開場
10:05 参加者自己紹介、開発/自由体験時間
12:00 各自昼食 ※昼食は各自でご用意ください
13:00 開発/自由体験時間
16:30 成果発表
17:00 解散
※時間は前後する可能性があります。
※部分的な参加も可能です。
体験・利用可能機器
Oculus Rift 1台
Microsoft HoloLens 2台
MOVERIO Pro BT-2000 1台
Tobii Pro グラス2 1台
開発用PC 1台
※機器の持ち込みも可能です
申し込み期限
5月18日(金) 12:00まで
注意事項
VR/AR/MRは13歳未満の方は体験できません。
スタッフやアドバイザーの指示はお守りください
機器の数には限りがあります。譲り合ってご利用ください。
その他
写真撮影について
当日はセミナーの様子を撮影し、後日広報に利用するためホームページ等に掲載させていただく場合がございます。 予めご了承ください。
主催
公益財団法人しまね産業振興財団しまねソフト研究開発センター
お問い合わせ先
しまねソフト研究開発センター TEL:0852-61-2225
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.